entry
entry

Person 求める人物像



「面接が苦手だから上手く自分を伝えられない」 それなら無理して話す必要はありません。 私たちが君の魅力を最大限引き出します。 「自分の武器がわからないけど、何かできそうな気がする」 いいですね。一緒に見つけ、磨き上げていきましょう。 groxi株式会社は個性豊かなメンバーが活躍できる 多様性を大切にしている会社です。 周りから変わり者扱いをされている人は 是非、私たちに会いに来てください。

「面接が苦手だから上手く自分を伝えられない」 それなら無理して話す必要はありません。 私たちが君の魅力を最大限引き出します。 「自分の武器がわからないけど、 何かできそうな気がする」 いいですね。 一緒に見つけ、磨き上げていきましょう。 groxi株式会社は個性豊かなメンバーが活躍できる 多様性を大切にしている会社です。 周りから変わり者扱いをされている人は是非、私たちに会いに来てください。

Success 活躍しているメンバー

  • manabu
    sakurai

    好奇心の果てに得た底知れぬ圧倒的知識
    リーダーとして
    その叡智で周りを活かす

    面接ではコミュ障全開だった彼は、興味の向くままにとことん深堀る性格と判明。勢い余って周りを考えずにいろいろと話しすぎるところはあるが、そこはご愛嬌。
    groxi株式会社の環境下において、その性格や気質は強みにすらなると言わんばかりに、全くの未経験入社にもかかわらず、気づけばチームの誰よりも機器に詳しくなっていたツワモノ。
    彼がどのような人間かというのは、徐々に周囲にも深い理解を持って受け入れられ、それが原動力になったのか今では後輩も出来て、とても面倒見の良いリーダーとして覚醒。
    ただし、後輩に向かい「ゴムの弾性限界」と人間の幸福度の関連性を語り続けるなど、相変わらず色々と深堀ることに夢中のようで、まだまだ謎のベールに包まれた一面も。

    桜井学 イラスト
    桜井学 全身イラスト
  • shohei
    kasuga

    たとえ目の前が暗闇に覆われていても
    悠然と前へ突き進み
    光をその手に掴む

    まっすぐな性格で物怖じせずに堂々と自分の意見を展開するため、過去の職場では度々上司とぶつかり結果的に退職をした模様・・・
    自由なマインドを持ち、groxi株式会社でも入社当時から上司や同僚との衝突を繰り返していたが、理解ある上司や切磋琢磨できる同僚に恵まれ、意見をきちんと主張できるという強みを活かし、徐々に周りと深い付き合いをできるようになっていったスポ根マンガの主人公のような男。
    強い上昇志向を秘めており、今の夢は自分を受け入れ育ててくれた上司を超えてエンジニアのトップになること。免許皆伝が上司への恩返しと考えているらしい。

    春日翔平 イラスト
    春日翔平 全身イラスト
  • ayaka
    mizushiro

    クールと癒しのミステリアスなブレンド
    どんな状況下でも
    纏う空気は凪いでいる

    常に一定の調子で話をする様から、第一印象としては何を考えているかわからない、近寄りがたいオーラを放つ怖い人と思われがちなクールビューティ。
    実際には周りの状況に流されることなく常に冷静沈着で、俯瞰して物事を捉えられるという感覚を備えているからであり、周りがそれに気づいた今となっては、その話しぶりと落ち着いた態度に安心感と癒しを覚える先輩エンジニアが続出。
    頼りにされると同時に癒し効果を求めて彼女の周りには自然と人が集まってくる。
    これから彼女がどのような進化を遂げるかは未知数だが、さらなる飛躍が期待される逸材。

    水城綾香 イラスト
    水城綾香 全身イラスト

Reason 活躍できる理由

  • Reason 01

    個性豊かな
    メンバーで
    会社を支える

    挫折を感じたり、胸を張れない経歴に悩んだりちょっとレールを外れた人はそれが個性になります。そして、傷ついた経験の分、相手の気持ちになれるからチーム戦に強いgroxi株式会社ではあなたの個性を引き出して最大限に伸ばします。だから周りを追い越すくらい成長して欲しいです。

  • Reason 02

    何気ない会話から、
    新しいサービスが
    生まれる

    上が決めた通りに動くだけの仕事では、面白くはありません。社員同士の何気ない会話から、新しいサービスが生まれることもあります。groxi株式会社を動かしているのは、型にはまらない自由な発想で仕事をする現場の若い社員たち。事実、クラウドサービスなども現場のアイディアから生まれた事例のひとつです。

  • Reason 03

    能力値を
    上げる仕組みが
    ある

    時間より働いた内容で評価します。こんな案件に関わりたいと言ったら、挑戦もできます。上司と部下の距離が近いので、失敗を恐れずに行動に踏み出すことができるのです。また、最新機器や技術に触れる機会も多いため、自然に能力値が上がってくことでしょう。自分で力がついていくのを実感できるのは、とても大きな経験であり財産になります。